元旦に福袋を買うのが楽しみな私。
転職してからはますます元旦に福袋を買いに行ける喜びをかみしめている…
まあ最後に配属された店も元旦だけは休みだったんだけど…(笑)
今年買った福袋の1つがルピシアのもの。
今年はコロナの影響もあって家にいる時間が増えたし、おいしいお茶を飲むことはここ1年くらいの憧れだった。
でもどこに何を買いに行っていいかわからなくて、ふと年末に地元のショッピングセンターのチラシ(LINEで配信されていた)を見て、「そうだ!ルピシアだ!」となった。
今年はコロナの影響で予約強化+元旦前にお渡し+不景気で数量が少ないところも多く、欲しい!と思ったときはもう年末も年末。いまさら予約に行くわけにもいかず。本当に当日買えるのか不安だった。
元旦当日、ちょっと寝坊して出遅れたし、初めて行くからどこにあるかわからなくて本当に出遅れたけど、真っ先にルピシアへ。
店員さんが説明してくれて、無事リーフとティーバッグ両方入っているスペシャル・バラエティー竹セットをゲット!竹と松にはおまけがついてくるのは前もって調査済み。無事おまけをゲットし、残りの予約済み福袋回収をしました。(オマケに入ってる白桃烏龍がおいしいとのブログを見て。でもティーバッグでも入ってました(笑))
今年はコロナの影響もあり、私のように必要なもののみ一人で買いに来ている方が多かったですね。まあ私は毎年一人ですが…(笑)
その足で百貨店で1つだけ食品福袋を買いに行きましたが、お正月は百貨店の食品売り場は盛り上がるイメージなのに本当に閑散としていました。
ルピシアの福袋はやっぱりティーバッグのものが人気で、私も全部リーフはなぁと思っていたところに店員さんにスペシャルセットの案内をされて、早く購入することができました。あれで一人だったら1時間近くうろうろして悩んでいたと思います。
うちにはティーポットがありましたが、なんと付属の茶こしが行方不明!
何年か前に購入したナチュラルキッチンのものでしたが、しばらく使っていなかったので捨てられてしまったかも…
ティーポット自体は使えるので、お茶パックに入れて飲むか~と思いつつもニトリへ行ったら良いティーポットが。
じゃじゃーん!
↓これです。
※ニトリのオリジナル商品ではありません。よくニトリがカバーできない部分を補うかのように置いてある他社製品の一つです。
ガラスだから取り扱い注意な感じはするけど、持ち手がプラスチックで熱くないし、口が大きくて洗いやすい。
普通の茶こしよりも大きくて手が入れやすいのでこちらも洗いやすい!
あとポットは電子レンジOK!
普段ティーバッグばかりでお茶を飲んでいるけど、ちゃんと茶こしとか使ってお茶を飲むとこんなにおいしいんだぁー!!ってなりました!
ちなみに写真で入れているお茶はこちら。
白桃煎茶。とても香りがよくて、でもすっきり。煎茶だからかな?
結構なお値段なのにこんなのがゴロゴロ入ってる福袋。
絶対来年も買うわ(笑)
あとレビュー見てて、会社で飲むのに良いなぁって思ったのがこれ。
お茶入れるってなったときに、本当は2人分の茶葉を入れてお湯を入れたほうがおいしいらしいの。
でも会社だとそんなことも言ってられないし。
1人分でちゃっちゃっと作って、家ではゆっくり2人分抽出して楽しむのも良いですよね。
まあ私は2人分も1人で飲みますが(笑)
私は会社で使っているマグカップがあるので、別の方法で楽しんでいます♪
そのアイテムはまた別の機会に書きます!!
↑これを会社で使っているんですが、プレミア価格みたいになってて恐ろしい…